PR

今日から始める!1万円から始める「不労所得」への階段

なぎはる編(投資・副業)
この記事は約3分で読めます。

今日から始める!1万円から始める配当への階段

――“お金が働く”を体験する最初の一歩

「投資ってお金持ちのやることでしょ?」
そう思っている人は、まだまだ多いかもしれません。

でも実は、今の時代はたった1万円からでも投資を始めることができるんです。
しかも、銀行に預けていてもほとんど増えない時代に、株式投資はお金が“自分の代わりに働く”手段として注目されています。

中でも初心者に人気なのが、「高配当株投資」。
企業の利益の一部を配当金として受け取ることができる仕組みで、株を持っているだけでお金が入るのが魅力です。


■ 1株から買える時代がやってきた

以前は、株を買うには「最低でも100株単位」が当たり前でした。
例えば、1株が1,000円なら10万円必要。初心者には少しハードルが高かったですよね。

ところが今では、楽天証券やSBI証券などのネット証券を使えば、
なんと1株(単元未満株)から購入できる時代になりました。

たとえば、

  • KDDI(9433)なら1株およそ4,500円前後
  • NTT(9432)なら1株150円前後(2025年時点)
  • オリックス(8591)でも3,000円台から

つまり、1万円あれば複数の企業に分散投資することも可能なんです。
「株=お金持ちの世界」という時代は、もう終わりました。今この記事を読んでいる”あなた”も投資家デビューすることができるのです!!


■ 配当金という“小さなご褒美”

株を持つと、企業の利益の一部を「配当金」として受け取れます。
たとえば、配当利回りが3%の株を1万円分持っていると、1年で約300円の配当がもらえる計算です。

「たった300円?」と思うかもしれませんが、これはあくまでスタート地点。
もしこれを10万円にすれば年間3,000円、100万円にすれば年間3万円。
まるで“配当の階段”を上るように、持ち株を増やすほどリターンも大きくなります。

しかも、再投資(もらった配当を新しい株の購入に充てる)を続ければ、
配当がさらに配当を生む「雪だるま効果」が期待できます。
小さな一歩が、やがて“お金の流れ”を作ってくれるんです。


■ 初心者におすすめの始め方

証券口座を開設する
まずは楽天証券やSBI証券など、ネット証券で口座を作りましょう。
口座開設は無料で、スマホで10分ほどあれば完了します。

気になる企業を1株だけ買ってみる
KDDIやオリックスなど、安定した配当を出している企業を1株だけ買ってみましょう。
初めて配当金が振り込まれたときの喜びは、想像以上です。金額以上の喜びがあります・・・!

ニュースを見る習慣をつける
株を持つと、自然とその会社や経済ニュースに興味が湧いてきます。
“お金の勉強”が日常の一部になるのも、投資の大きなメリットです。


■ 投資は「金額」より「継続」が大事

投資で大切なのは、最初から大きく儲けようとすることではありません。
“続けること”こそ最大の武器です。

1万円からでも、毎月コツコツ投資を続ければ、数年後にはしっかりとした資産になります。
そしてその資産が、毎年あなたに“配当というお小遣い”を届けてくれるようになるのです。

そのためにも、無理のない範囲で投資を長く継続させていきましょう!


■ まとめ

高配当株投資は、誰にでも開かれた資産形成の方法です。
楽天証券やSBI証券を使えば、1株から気軽に始められる。
つまり、「やってみたい」と思った今日が、最初の一歩を踏み出すチャンスです。

1万円の投資が、将来の安心につながる“配当への階段”の第一段。
その小さな一歩が、あなたの人生を静かに変え始めるかもしれません。

タイトルとURLをコピーしました